かるがもの日常

いろんな体験や思ったことを書きます

賃貸物件でロードバイクをもつ時の注意点

ロードバイクを所有するうえで、自宅が賃貸物件なのか、持ち家なのかによって管理方法が少し変わってきます。

 

結論から言うと、持ち家の方が管理は楽だし、所有しやすいです。

 

僕は、ロードバイクを買ってからはずっと賃貸に住んでいるのですが、持ち家の人がうらやましくて仕方がありません。

 

今回は、賃貸物件でロードバイクを持つときに注意しないといけない点を初回します。

 

目次

 

注意点①

物音に注意

f:id:hyter:20181126163522j:plain

賃貸物件のほとんどの場合、隣人がいると思います。そして、隣人とのトラブルになりやすい原因は主に騒音問題です。

 

僕も、友人と宅飲みをしていて、騒ぎすぎて何回か不動産会社から注意されました。

 

さて、ロードバイクにと騒音は無関係だと思われるかもしれませんが、実は、隣の部屋から物音が聞こえてきてしまうこともあります。

 

まず一番考えられるのは、ホイールのラチェット音です。

ホイールにもよりますが、すごく大きな音を出すホイールもあります。走っているときは気にならなくても室内でホイールを回すと想像以上に気になってしまうかもしれません。

室内でメンテナンスをする場合など、注意が必要です。

 

また、室内でローラーを使ってトレーニングをする方はさらに注意しましょう。

ラチェット音とは比べ物にならないくらいの大きな音が出ます。

 

数十万円するような高額のスマートローラーならかなり静かなので、賃貸でローラーを使いたい場合はそちらを検討しましょう。

 

スマートローラーでも、自転車をこぐときに振動がかなり出てしまうので、そちらの対策もしっかり立てましょう。

 

注意点②

物件の損傷に注意

賃貸物件の壁や床に傷をつけると、退去時に敷金が返ってこなかったり、修繕費を支払わなくてはなりません。

そのため、無駄な損傷は極力避けたいです。

 

ロードバイクはチェーン周りが特に鋭利な部分もあるので雑な扱い方をすると傷をつけてしまうこともあり得ます。

できる対策としては、室内ではチェーン周りにカバーをすることや、慎重に扱うことくらいしかありませんが、これをするだけでも防ぐことはできます。

注意点③

駐輪場に注意

室内にロードバイクを入れていない方は物件の駐輪場にとめているかと思います。

アパートの駐輪場は道路から丸見えなことがよくあると思いますが、もしも運悪くロードバイクを盗難しようとしている人が通りかかったらすぐに持って行かれてしまいます。

 

そんな最悪の事態を避けるためにも室内でロードバイクを管理することをおすすめします。盗難のリスクのほかにも、雨風をもろにくらってしまうと錆びの原因にもなるので、できる限り駐輪場の利用はやめましょう。

f:id:hyter:20181126163628j:plain

注意点④

室内保管でも注意

駐輪場は危険がいっぱいなので、室内で保管をしましょうと書きましたが、室内でも注意しないといけないことがあります。

 

主にはエアコンです。

エアコンの前にロードバイクを保管すると温風・冷風がもろにロードバイクに当たってしまいます。

 

これはできれば避けたいので、できればエアコンの風が一番当たりにくいところに保管しましょう。

 

まとめ

賃貸物件では、自分以外の人間も同じ建物に住むことになるので、騒音だったり、盗難のリスクが持ち家に比べるとリスクが大きくなります。

 

賃貸物件では近隣の方にも気を配りつつ、ロードバイクを所有しなければなりません。

 

参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

埼玉の都会、川越市に住んでみた

埼玉県にある川越市をご存知ですか?

 

埼玉県の南西部に位置し、江戸時代から「小江戸」と呼ばれ、現在でも蔵造の街並みが広がる街です。

 

埼玉県内では3番目に多い人口で、およそ35万人ほどの人口がいます。

都心へのアクセスも良く、東京で仕事をする方におすすめの地域です。

 

そんな川越市に2年ほど住んでみたので、実際に住んでみての感想を書いていきます。

 

目次

 

市内の栄えているところは

f:id:hyter:20181124214227p:plain

クレアモール/川越ロケーションライブラリ

川越市内で最も栄えている場所はやはり、川越駅周辺でしょう。

川越駅から本川越周辺にかけて、クレアモールというショッピングモールがあり、飲食店や、洋服店や、ゲームセンターなどいろいろな店舗が立ち並んでいます。

 

クレアモールを抜けた先には、菓子屋横丁があり、蔵造の街並みが広がっています。

 

一方で栄えていないところも

 当然ですが、川越市でもすべての地域が栄えているわけではありません。単純に川越駅から離れるほど住宅地のみになっていきます。

 

川越線の沿線とかはそうですね。

20代の方や、学生の方には物足りないところがあると思います。

交通の便はどうなのか

f:id:hyter:20181124213651j:plain

 交通の便はかなりいいです。

川越線、東武東上線、西武新宿線の三線が入っていて、八王子方面、大宮・新宿方面、池袋方面、小川町方面と東京都心へのアクセスも良く、県内の移動も比較的しやすいいです。

 

また、都心のように自動車での運転が難しいということもなく、車での移動もとてもしやすいです。

市内には関越自動車道のICもあり、山を越えれば秩父にも行くことが出来ますし、群馬方面への移動も容易にできます。

 

治安は?

 治安の方ですが、場所によっては注意が必要です。日中は人の往来も盛んでお店も開店していて活気のあるクレアモールですが、深夜の時間帯は治安が若干悪くなります。

 

近年では、クレアモールを自転車で走っていた男性が、いわゆる「おやじ狩り」に遭う被害が発生したみたいです。

 

ただ、クレアモール周辺以外は基本的には治安はいいと思います。

 

また、川越駅周辺では自転車の盗難が多いのか、夜中に自転車で通行をしていると警察官に職質されることが多いようです。

 

そのため、駐輪する際は鍵をかけて自転車から離れたほうがいいでしょう。

できれば二重でロックをするとより安心できます。

 

不便なことは?

特に決定的なことはないですが、しいて言うなら、本川越と川越・川越市駅の乗り換えが面倒なことですね。

 

川越市から歩いて数分で本川越駅に着くので、通勤・通学で乗り換えをする場合、最初のうちは平気でも日に日に億劫になってくると思います。

 

まあ、これは川越に住めばそこまで影響はないです。どちらかというと川越市街からの通勤通学で乗り換えを使うので、川越に住めば解決できますね。

 

あと、川越水上公園という大きな公園がありますが、川越市の中心地からとても遠いです。

自動車があればいいですが、無いと西川越駅まで行き、数十分歩かなければいけません。

 

遠いですが、水上公園は大きなプールや、テニスコートがあり、休日は人でにぎわっています。

 

まとめ

二年間住んでみて、川越市は住む場所としてはかなりお勧めできるところです。

なんといってもアクセスがいいので、通勤・通学にはかなりもってこいの場所だと思います。

東京近郊で住む場所を探している方は川越市も候補に入れてみてください。

 

恋人のいないメリット・デメリット

恋人がいるってそんなに素晴らしいことですか?

 

なぜみんながみんな羨むんでしょう?

こんな風に言われると、恋人がほしくてたまらない方は頭にきますよね。

 

確かに、自分の大好きな人と付き合うことが出来ればそれはとても幸せなことです。しかし、人によっては最初は好きだったけど付き合ってみて、恋人のことが好きじゃなくなってしまうかもしれません。

 

また、中には何度かお付き合いをしたが、自分は一人でいる方が気楽でいいと思う方もいるかもしれません。

僕はどちらかというとそういう考え方で、一人でのんびりしてた方が幸せだなって思います。

 

しかし、世間の大半は「恋人がいる=幸せ」と考えているようです。

 

そこで、今回は、恋人がいないメリット・デメリットを紹介します。

 

目次

 

恋人がいないメリット

自分の時間を自分のためだけに自由に使える

f:id:hyter:20181120225359j:plain

恋人がいれば自分の時間のいくらかは恋人に与えなければなりません。

相手が一般的な考え方の方なら、週に1~2回は最低でも会うと思いますし、将来的に結婚をして、こどもが生まれれば更に自分の時間は無くなります。

 

結婚は男の墓場とか言うように、特に男性の場合は自分の時間を大切にしたい傾向があります。

人によっては自分の時間を自由に使えることのできるカップルもいるとは思いますが、逆に束縛しがちな人だと自分の時間は限りなくありません。

 

しかし、恋人がいない・もしくは独身の場合、休日に誰かのために時間を割くことはしなくてもいいのです。

好きな時間に起きて、好きなものを食べて、好きなことをして、好きな時間に寝れます。

退屈になったら友達と遊べばいいし、趣味に精を出すこともできます。

 

自分のためだけにお金をかけられる

恋人がいなければ自分の給料はすべて自分の物です。

 

結婚後は給料のいくらかを家に入れなければならないかもしれません。更に、子どもが生まれれば子どもにもお金をかけないといけません。大きくなって大学に行けばまとまった金額が必要になります。

 

自分の愛する子どものためなのでそれが本望かもしれませんが、自分の趣味なんて二の次になってしまうし、仕事帰りに飲みに行くこともできなくなってしまうかもしれません。

 

多くの人が仕方ないと割り切ってしまうかもしれませんが、自分が汗水たらして頑張って稼いだお金が自分のものにならなくなってしまうのに我慢できない人もいると思います。

自分が何をしていようが自由

f:id:hyter:20181120225513j:plain

恋人がいれば他の異性と遊ぶことが許されないことが多くなることもあります。

恋人がメンヘラならなおさらで、同性の友達とも遊べないかもしれません。それに耐えることが出来る方は恋人一筋で幸せになってもらえばいいとして、それが苦痛になってしまう方ももちろんいるのです。

 

浮気とかではなく、ただ純粋に友達として異性と遊ぶことが出来ないことがつらい方で恋人がほしい人は慎重に恋人選びをしたほうがいいかもしれません。

 

一方で、恋人がいなければ誰と何していようが文句を言われることはありません。相手に恋人がいれば相手の恋人に怒られてしまうかもしれませんが、たいていそんなことはないでしょう。(笑)

 

風俗に行ったって、キャバクラに行ったって、ホストクラブに行ったって、合コンに参加したって何も怒られることはありません。

 

恋人がいないデメリット

f:id:hyter:20181120225639j:plain

さみしい

正直、一人身でいることのデメリットなんてさみしいしかないと思います。

仕事帰りに家で料理しているときとか、ふとした時にさみしい気持ちになってしまうことがあるかもしれません。

 

このさみしさに耐えられないため、みんな恋人がほしいのだと思います。

逆に言えば、このさみしさに耐えられる人は恋人が必要ないんです。

 

さみしくないのであれば恋人がいることでのデメリットの方が多いかもしれません。

 

まとめ

若いうちは恋人がいなくても不自由はしないし、むしろ自由で自分は幸せだと思いますが、老後に自分が介護を受けないと生活できないとかになるとやはり今の比にならないほどさみしい思いをするかもしれません。

 

しかし、中にはほんとに独身でいたいと思う方も多くいます。僕が声を大にしてい痛いのは、恋人なし=不幸せではないということです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

恋人がいるメリット・デメリット

皆さんは恋人がいますか?

 

いない方はほしいですか?

 

そう聞くとたいていの人は「ほしい」と答えると思います。

しかし、彼女・彼氏ってなぜ必要なんでしょう。

周りのカップルがうらやましいから?一人がさみしいから?人肌恋しいから?将来結婚したいから?ステータス?

 

いろいろな理由があると思います。

 

そこで今回は、恋人がいるメリットとデメリットを見ていきます。

 

f:id:hyter:20181119133927j:plain

目次

 

恋人がいるメリット

好きな人と一緒にいれて幸せ

 自分の好きな人以外とお付き合いをする方は少ないと思います。

好きな人と一緒にデートしたり電話したりするのは幸せですよね。このまま時間が止まればいいのにと思うほどにです。

 

特に付き合い始めて日が浅い場合特にそう感じるでしょう。

何をしているわけでもなく、家でまったりしているだけでも明日の仕事や学校が頑張れますよね。

さみしくない

独りでいる時間が長くなればなるほど、さみしさは大きくなっていきます。

同性の友達はいても恋人がいないと心は温まらないですよね。

 

特に冬場は街がクリスマスムードになったり、寒さも増してくるので、心身ともにさみしくなってしまいがちです。

 

恋人がいる場合は一人でさみしくなっても恋人がさみしさを消し去ってくれます。

遠距離恋愛の場合は難しいかもしれませんが、会いたいときに会うことが出来るカップルは心も体も温まります。

 

結婚を見据えていた場合、将来が安泰

 社会人になり、そろそろ結婚を意識し始める年齢の方は特にお付き合いをするときに結婚を意識しているかと思います。

 

恋人が大手企業の社員だったり、生活力の高い方の場合、結婚しても収入が安定したり、家事を積極的にやってくれたりと、結婚後に大変な思いをしないですむことが想像できます。

 

専業主婦になりたいという方は強く意識すると思います。

結婚してもお金がなければ子どもも育てられないですしね。

二人で楽しさを共有できる

 彼氏の趣味を彼女も初めて、今では二人ともはまっていますっていう話はよく聞きます。

一人でも趣味は楽しいですが、二人でやればもっと楽しくなります。

 

恋人に手取り足取り教えてあげるのは彼氏としてもうれしいんじゃないでしょうか。

f:id:hyter:20181119134320j:plain

恋人がいるデメリット

出費がかさむこともある

社会人と学生のカップルや、先輩後輩カップルのような場合は年上や男性がお金を出すことが多くなると思います。

 

学生は経済力がないので仕方がないですが、積み重なるにつれて財布が厳しくなりがちです。

 

学生カップルの場合だと、同じような時給で同じような給料をもらっているのにもかかわらずなんで男がおごらないといけないんだ…と思ってしまう方もいるかもしれません。

なんで男とか年上がおごる文化が出来たんでしょう。

 

自分の時間が無くなる(少なくなる)

恋人が束縛をしがちだったり、メンヘラだった場合は自分の時間は皆無になります。 

二人の時間ももちろん楽しいし、幸せな時間ですが、一人で考え事をしたり、趣味に没頭したいものです。

 

しかし、メンヘラにはそれが通じません。自分が一番であってほしいし、自分だけを見ていてほしいんです。趣味を楽しむ暇があったら自分にかまってほしいんです。

 

そうなると、心が疲れてきて、幸せだった二人の時間も苦痛の時間に変わってしまいます。

 

こうなる前に恋人と話し合いをするべきでしょう。

f:id:hyter:20181119134226j:plain

他の異性と遊べなくなる

いくら恋人がいて、本当に恋人が一番好きでも、他の異性とも遊びたいですよね。もちろん二人きりはさすがにいけませんが、複数人でボーリングとかカラオケとか、飲み会くらいは行きたいですよね。

 

その辺が緩い恋人だったら付き合いで遊んだり、飲みに行くこともできるかもしれません。しかし、束縛が激しい場合は、そんなことは許されません。異性が一人でもいる場合は同伴もしくは断る以外に選択肢はありません。

 

別に異性と遊ばないでいいし、同性と遊べれば別にいいやって思う方もいると思いますが、会社の付き合いや、同級生の付き合いに参加することが出来なくなると、同期と疎遠になったり、仲の良かった友人も気が付いたら離れていってしまうことだって考えられます。

 

まとめ

いかがでしょうか。

恋人がいるともちろんいいこともたくさんありますが、人によっては独り身の時に比べて自由に生活することが出来なくなります。

 

恋人がいる=幸せという訳ではないんですね。

とりあえず恋人ほしいから彼女作る!というのはあまりよくなくて、好きな人ができた!→彼女にしたい!の方がいいわけです。

 

むやみに恋人を作ることはおすすめしませんが、恋人がいるのもいいものだと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ロードバイクはお金のかかる趣味だ…

ロードバイクを趣味にすれば、初期費用だけ掛かるけど、それからはお金かからないからロードバイクはあまりお金かからないよ。

 

という話を何度か聞きましたし、ネットでもそういうことを書いている記事もよく見かけます。

 

果たして本当なんでしょうか?

 

f:id:hyter:20181116224340j:plain

結論:お金がかからないわけではない

 

3年間ロードバイクを趣味にしてみて

僕はロードバイクを始めて3年になりますが、正直な話、ロードバイクはお金がかかります。確かに、最初にロードバイクを買って、ウエア類を買えばすぐにでも走ることはできますが、走れば走るほど、これもほしいあれもほしいと物欲が止まらなくなってしまいます。

 

出費の内訳

  • ロードバイク         ・・・15万円
  • サイクルジャージ       ・・・1万円
  • アイウエア・シューズ・グローブ・・・1.5万円
  • 旅費             ・・・10万円くらい
  • メンテナンス道具       ・・・3万円
  • レーニング機器       ・・・10万円
  • 合計             ・・・40.5万円

年間の内訳

  • 1年目  ・・・22.5万円
  • 2年目  ・・・3万円
  • 3年目  ・・・15万円

 僕は少なくとも40万円をロードバイクにお金を使ってしまっています。年に13~14万円使っている計算です。

確かに他の記事や、友人たちが行っていたように、1年目に1番お金がかかっています。その後、2年目は旅費のみでわずかな金額でした。

 

しかし、3年目です。僕の場合は、雨の日や冬の時期のために室内でもトレーニングできるようにスマートローラーを購入してしまいました。

 

ロードバイクを買うと、ロードバイクのブログや、YouTubeを見るようになり、そこで紹介されているものがほしくなってしまいます。

 

f:id:hyter:20181116224438j:plain

 

出費を抑えることはできるのか

このように、僕の場合ですが、ロードバイクを買って物欲が満たされ、時間がたつにつれ、また物欲が出てきてしまいました。

 

そのため、物欲が基本的にない人はロードバイクと必要な道具をそろえたら、旅費くらいしかかからないので、その後の出費はほとんどかかりません。

 

しかし、僕は思うのですが、ロードバイクに乗りたいって人はほぼほぼ物欲が強いと思います。だってロードバイクって高いし、持っているだけで満たされますもん。

しかもロードバイクを買っても乗らずに家のインテリアになってしまう人もたくさんいます。

 

そんなわけで、物欲のある人はロードバイクを買った後も、あのサイクルジャージかっこいいなとか、あのスマートローラーほしいなとか、あのサイコンほしいなとかどんどんほしいものが増えてきます。

 

気が付けばAmazonのほしいものリストにいくつもの自転車用品が入っています。

 

それを防ぐためには、自分がロードバイクで何がしたいのかほしいものが出来たら考えてみてください。

そのうえで、これを買えば自分に確実にプラスになると確信が持てるものであれば買うべきだと思います。

 

僕が3年間で買ったものの中でも買わなくてもよかったなぁと思うものは沢山あります。(笑)

 

じっくり考えたうえで買ったものはいい買い物になると思います。

お金をかけても自分の人生がいいものになればいいことだと思うので、そういう出費はしてもいいと思います。

 

まとめ

趣味にお金がかからないものだとすぐにでも始められるため、手軽にできます。お金がかかる趣味の場合、始めにくいですが、その分愛着がわくので、ずっと続けることもできるし、楽しいと思います。

 

趣味を節約するかどうかはそこまで重要ではないと思います。

 

大切なのは、日々の疲れやストレスを発散できたり、その趣味を自分が好きでいることが大事だと思うので、お金がかかるから、他のにしようって考えるよりも、やりたければ少し背伸びしても始めるべきだと思います。

 

僕自身、ロードバイクを始めて、お金がかかるからといって、始めなければよかったと後悔したことはありません。