かるがもの日常

いろんな体験や思ったことを書きます

ロードバイク始めたいけどどれを買えばいいの?

これからロードバイクを始めようと思う方は、ロードバイクはいくらで買うことが出来るのかわからないかもしれません。

 

一言にロードバイクといっても数万円で買えるものから100万円を超えるようなものまで幅広く存在します。

 

そんな値段の幅が広いロードバイクは値段によって何が違うのか、初心者の最初の1台はどのくらいの物を買えばいいのか、を紹介します。

 

目次

 

1~5万円

 自転車ショップに置いてある一番安いロードバイクです。

 

コンポーネントはTourneyもしくはClarisのクラスになります。通販サイトの自転車の場合、ものによってはロードバイク向けのコンポーネントでもない可能性もあります。

 

フレームはだいたいアルミ製です。

走ることはできますが、本格的にスポーツをする場合はこの辺の価格帯はやめておきましょう。

 

大手自転車メーカーのロードバイクはこの価格帯のものはほとんど出していません。

 

とにかくロードバイクがほしい方はこの価格から選んでもいいかもしれません。

 


 

6~10万円

f:id:hyter:20181111223055j:plain

Domane AL2 出典:Trek Bikes

この価格帯から有名なロードバイクメーカーのロードバイクが売られています。

コンポーネントClaris、Sora、Tiagraが採用されています。

快適にロングライドをするなら最低でもこのくらいのものから選んだほうがいいでしょう。

 

フレームはアルミです。

1~5万円の物との違いはコンポーネントくらいです。

 

11~25万円

f:id:hyter:20181111223521j:plain

Emonda SL5   出典:Trek Bikes

この価格は、いわゆるエントリーモデルというモデルが出てくる価格帯です。

コンポーネントはTiagra、105がメインです。

ここくらいからコンポーネントの違いを感じてきます。

ギアの枚数や、重量、ギアの入り方なんかがかなり変わり、ストレスなく走ることができるようになります。

 

メーカーではこの価格からメーカーごとの特徴を出したロードバイクを出し始めているように感じます。

 

フレームはいまだにアルミがメインですが、中にはカーボンの物も出てきます。

この価格でカーボンはお買い得ですが、コンポーネントがTiagraだったり、ブレーキがノーブランドだったりすることがあるので、注意しましょう。

 

26~60万円

f:id:hyter:20181111223914j:plain

Madone SLR 6 Disc 出典:Trek Bikes

この域のロードバイクをいきなり1台目に購入できる方は勇者か金持ちのどちらかです。

 

 このクラスはいわゆるミドルグレードと呼ばれるクラスで、性能が大きく変わります。

コンポーネントは、最低でも105、多くはUltegraがついています。

フレームのほとんどがカーボンになっています。

 

実際にもって見るとわかりますが、かなり軽いです。乗ったら折れるんじゃないかって不安になるくらい軽いです。

 

このクラスのロードバイクはレース、ロングライドなど過酷な環境で走るときに違いをもたらしてくれます。

所有欲もかなり満たされるでしょう。

 

61万円~

高級ロードバイクです。いわゆるハイエンドモデルです。

コンポーネントUltegraDura-Aceがついています。

 

結論を出しますが、初心者には必要ないです!!

 

プロのロードレーサーが使うモデルと同じです。

 

初心者はいくらの物を買えばいいのか

f:id:hyter:20181111224236j:plain

さて、価格帯ごとに特徴を書いてきましたが、初心者はどれを買えばいのでしょうか。

目的ごとに分類してみました。

通勤で使うなら

自転車で通勤する場合、だいたい10Kmから20Kmの距離を走ることになると思いますが、その場合は、ある程度の快適性と、盗まれないことが大切だと思います。

 

50万円もするロードバイクで通勤をして、長時間駐輪場に放置しておくのは精神衛生上よくありませんし、盗難のリスクもかなり高いです。

 

そこで、買うべきロードバイク6~10万円ロードバイクです。

これよりも下の物だと、中距離の走行も結構大変です。

 

このクラスなら、比較的盗難のリスクも低く、中距離程度なら問題なく走ることが可能です。

 

※鍵の購入は忘れないようにしましょう。

休日にサイクリングするなら

休日にサイクリングロードやサイクリングスポットを走ってみたい方は、6~25万円の物を選びましょう。

少し幅が広くなってしまいますが、週末にちょっとしたサイクリングなら、10万円以下長・中距離のサイクリングを継続的に行いたい方は11~25万円の物を買ってみてください。

ちょっとした移動手段、軽めのサイクリングの場合、高いロードバイクを買ってもその真価を発揮することはできません。また、自転車の駐輪時間が長くなりそうな場合(1時間以上)、安めの物でもいいと思います。

 

いきなり10万も20万もするようなロードバイクを購入するのは抵抗があるかもしれませんが、継続的にサイクリングを続ける場合、安めの物を購入すると、必ず物足りなくなります。

それなら最初からいいものを買って長く使った方がいいというわけです。

しかし、買うからにはちゃんと乗ってあげてくださいね。

 

レースに参加をしたいなら

 アニメや漫画の影響で、ロードバイクに乗りたくて、ゆくゆくはレースにも参加してみたいという方は、26万円以上の物を買ってみてください。

 

レースでは自分の力だけではどうしても入賞や優勝することが出来ない場合があります。理由はロードバイクの性能の差です。

 

自分の力が入賞できるレベルでも数万円のロードバイクに乗っているとどうしてもロードバイクが足を引っ張って結果を残せません。

 

そのためにはある程度の性能を持ったロードバイクが必要になります。

 

また逆もしかりで、ロードバイクはプロ顔負けの性能なのにそれにまたがる自分が貧脚だったら意味がありませんので、トレーニングも怠らずに。

日本縦断のような過酷なロングライドがしたいなら

 日本縦断や、北海道1周など、総走行距離が数千Kmにも及ぶようなロングライドでは自分の身体能力、精神力ももちろんですが、自転車の性能でも疲れ方が大きく変わってきます。

 

このような場合、11万円以上の物を買いましょう。

こういったロングライドを目的にした場合、気にするべきは価格よりも重量や、ロードバイクの性格です。

ロードバイクは軽ければ軽いほど楽に走ることが出来ます。

ロードバイクの性格というのは、レースモデルやエンデュランスモデルていったもののことです。

 

ロングライドはエンデュランスロードバイクにしましょう。

 

各メーカーでエンデュランスロードは多くで始めているので、是非チェックしてみてください。